『京大短歌』18号の目次・内容記録

京大短歌 18号:表紙
京大短歌 18号:背表紙

奥付などの情報

  • 名称: 京大短歌 通巻18号
  • 発行日: 平成24年4月28日(2012年4月28日)
  • 編集発行人: 京大短歌
  • 奥付欄氏名: 藪内亮輔
  • 表紙デザイン: 矢頭由衣
  • 印刷: しまや出版
  • 頒価: 500円
  • ページ数: 144ページ
  • 判型: A5版

目次・内容の情報

巻頭文

  • 小林朗人(P.2-3)

目次(P.4-5)

作品 短歌15首・エッセイ(P.6-46)

  • 星図杉山天心(P.6-7)
  • 標に、と少女は言う谷川嘉浩(P.8-9)
  • ヒカリトミズ廣野翔一(P.10-11)
  • 廃殿小林朗人(P.12-13)
  • 秋とあなたのゆびへ大森静佳(P.14-15)
  • 花の暗喩藪内亮輔(P.16-17)
  • 千年一夜笠木拓(P.18-19)
  • 春ですね。野栄悠樹(P.20-21)
  • 野生の思考吉岡太朗(P.22-23)
  • 本日は晴天なり三潴忠典(P.24-25)
  • 二千年後川島信敬(P.26-27)
  • 短期熟成大森琴世(P.28-29)
  • 由比ヶ浜にて永田淳(P.30-31)
  • 桜ふたたび黒瀬珂瀾(P.32-33)
  • 廃疾のひと田中濯(P.34-35)
  • むかれなかった林檎のために中津昌子(P.36-37)
  • 岡野弘彦氏を訪ふ島田幸典(P.38-39)
  • 月の横づら林和清(P.40-41)
  • 法律条文によるアンサンブル(4) ──民法における■中島裕介(P.42-44)
  • 鬼と棲む安森敏隆(P.45-46)

座談会(P.48-93)

  • 2011年に感じたこと [会員] 大森静佳、藪内亮輔 [ゲスト] 大辻隆弘
    • (小見出し)
      • 震災の詠い方(P.48)
      • 震災における立ち位置について(P.53)
      • 後世に残るものとは?(P.61)
      • 修辞と切実さ〜受賞作を読む〜(1)(P.66)
      • 修辞と切実さ〜受賞作を読む〜(2)(P.72)
      • 新しいリアリズムは存在しない?(P.77)
      • 京大短歌の会員作品批評(P.80)
      • 今後の短歌(P.92)

三十一文字への追伸(P.94-101)

  • まえがき笠木拓(P.94)
  • (引用、あるいは自作一首と文章)谷川嘉浩、廣野翔一、小林朗人、笠木拓(P.95-101)

評論(P.102-121)

  • 「問」と「答」の合わせ鏡が滅ぶとき藪内亮輔(P.102-113)
  • 指標と志向の身体 ──短歌にあらわれる私の末端を巡って──笠木拓(P.114-121)

企画 ある往復書簡 2(P.122-133)

  • まえがき藪内亮輔(P.122)
  • 往復書簡すずこ、あきひこ(執筆役不明)(P.123-132)

「京大短歌」十七号作品評(P.134-143)

  • 瀬戸夏子

編集後記

  • 藪内亮輔、笠木拓(P.144)

奥付(P.144)