『京大短歌』21号の目次・内容記録

京大短歌 21号:表紙
京大短歌 21号:背表紙

奥付などの情報

  • 名称: 京大短歌 通巻21号
  • 発行日: 平成27年5月31日(2015年5月31日)
  • 編集発行人: 京大短歌
  • 奥付欄氏名: 中山靖子
  • 表紙デザイン: 北村早紀
  • 編集: 阿波野巧也、牛尾今日子、向大貴
  • 印刷: しまや出版
  • 頒価: 600円
  • ページ数: 152ページ
  • 判型: A5版

目次・内容の情報

巻頭エッセイ

  • 濱田友郎(P.2-3)

目次(P.4-7)

作品 短歌15首・エッセイ(P.8-71)

  • パノラマをさがす田島千捺(P.8-9)
  • くじらの骨北虎叡人(P.10-11)
  • 室戸岬心中川崎瑞季(P.12-13)
  • 目覚めると雪国古田海優(P.14-15)
  • ルーチンループ寺山雄介(P.16-17)
  • 誰のはなむけ濱田友郎(P.18-19)
  • 犬の足飛雄馬亜(P.20-21)
  • 春を呼ぶ北村早紀(P.22-23)
  • 窓辺から牛尾今日子(P.24-25)
  • 町を歩けば中澤詩風(P.26-27)
  • 昇花向大貴(P.28-29)
  • 思い出になる中山靖子(P.30-31)
  • 愛の犬橋爪志保(P.32-33)
  • 雨が降ったら阿波野巧也(P.34-35)
  • 戯れに花榊原紘(P.36-37)
  • 玻璃松尾唯花(P.38-39)
  • 光の堰坂井ユリ(P.40-41)
  • 家に帰る山田峰大(P.42-43)
  • Lonesome廣野翔一(P.44-45)
  • 小林朗人(P.46-47)
  • 星の受肉大森静佳(P.48-49)
  • スターダスト・シグナル駒井早貴(P.50-51)
  • 雨と光と梅藪内亮輔(P.52-53)
  • For You笠木拓(P.54-55)
  • 戦争と化身吉岡太朗(P.56-57)
  • 神へ参る三潴忠典(P.58-59)
  • Dragon's Lair土岐友浩(P.60-61)
  • 二つの道(一)中島裕介(P.62-65)
  • 白菜田中濯(P.66-67)
  • 静粛島田幸典(P.68-69)
  • 釣鐘まんぢゆう林和清(P.70-71)

企画 吉川宏志特集(P.72-111)

  • 特集目次(P.72)
  • (吉川宏志についての解説)(P.73)
  • 評論(P.74-111)
    • 吉川宏志の直視・直喩 ──『青蟬』勉強会──濱田友郎(P.74-77)
    • あわあわとした父なれど父 ──『夜光』勉強会──牛尾今日子(P.78-82)
    • 「記録者」が私たちに提示するもの ──『海雨』勉強会──北村早紀(P.83-85)
    • 連作の効果とその初出 ──『曳舟』勉強会──中山靖子(P.86-90)
    • 統制される私 ──『西行の肺』勉強会──松尾唯花(P.91-94)
    • 歌と作者の変遷 ──『燕麦』勉強会──中山靖子(P.95-98)
    • 吉川宏志の私性 ──吉川宏志勉強会まとめ──牛尾今日子(P.99-103)
  • 吉川宏志初期歌篇五十首[選] 藪内亮輔(P.104-111)

吉岡太朗『ひだりききの機械』草津批評会記録(P.112-138)

  • [司会] 吉田竜宇、[パネリスト] 黒瀬珂瀾、野口あや子、青木亮人 [検] 向大貴

評論

  • 口語にとって韻律とはなにか ──『短詩型文学論』を再読する──阿波野巧也(P.139-151)

編集後記

  • 中山靖子(P.152)

奥付(P.152)