歌会の記録
Record of Utakai

京大短歌会で定期的に開いている歌会の記録です。歌会の状況や詠草の一部をインターネット上で公開しています。歌会の具体的な様子を知りたい場合には、こちらの書き起こし記事「とある歌会:1999年11月25日」をご覧ください。歌会の日程は、サイトの「TOPページ」でご確認いただけます。
2022年
9名による歌会でした。新会員の方からも活発に意見があがりました。公開詠草はありません。会員の方は限定公開の詠草をご覧になることができます。
見学の方をお招きして6名で歌会を行いました。少人数でしたが、活発に評が展開されました。
5月最初の歌会を行いました。見学の方を含め、7名が参加しました。
平日夜の開催で、11首の詠草が集まりました。多数の新入生が参加し、和やかな会となりました。
16首もの詠草が集まり、大所帯での歌会となりました。春、京大短歌も賑わいを見せています。
新年度1回目のZoom歌会でした。新入生もたくさん参加し、フレッシュな会になりました。
新歓行事として鴨川デルタでの吟行歌会を開催しました。題は「川」と「桜」でした。
今年度最後の歌会を開催しました。
酒飲み歌会と銘打って歌会を行いました。参加者はお酒にまつわる歌を提出しました。
2021年度の追い出し歌会を開催しました。卒業生として穂波さん、永井貴志さんが参加されました。お二人に宛てた詠草は16首集まりました。
12首が提出され、大規模の歌会になりました。テンポよく、かつ、丁寧に評が繰り広げられました。
6名が参加して、2月最初の歌会を行いました。
1月最後の歌会を行いました。期末期間中でしたが、7名が参加しました。
2022年最初の歌会を行いました。参加者は6名で、見学の方が3名いらっしゃいました。2022年も京大短歌をよろしくお願いいたします。